和成こども園採用サイトをご覧いただきありがとうございます。
当園は令和3年4月より幼保連携型の認定こども園へと移行し、子ども達の主体性や創造性を尊重する保育を行い、子ども達の「やりたい、やってみたい」という好奇心の心を全力でサポートしています。
私たちが仕事をする上で一番に考えるのは、常に子ども達のことです。
子ども達にとって最善とは何かを考え、話し合い、保育を進めています。当園は子ども達のことを一番に考えるからこそ、職員のことを大切に考えています。
なぜなら職員の心身の充実こそが質の高い保育へつながるからです。休憩時間の取得はもちろん、ICTツールを活用し業務の効率化を図っています。
業務は時間内に終わらせ、より良い保育について考える時間を作るよう心掛けています。
全職員とコミュニケーションを図る目的で、毎月1回の1on1による園長と職員の個別対話の時間も作っています。園外研修についても勤務時間内に参加することができる学びの機会も用意しています。
私たちと一緒に子どもたちの成長をサポートするという素晴らしい経験を共有し、共により良い園を作っていきましょう。
園の見学も随時対応しています。ご応募お待ちしています。
以前働いていた園を退職するタイミングで和成こども園に就職しました。前園の保育内容とは違い、遊び中心の保育に魅力を感じ働こうと思いました。
「ひとりひとりを大切に」主体性を大切にしていて、園児、保護者はもちろん、働いている職員もひとりひとりを大切にしたい!という園です。 子ども達のやりたい!を止めず、活動も行事も子ども達と一緒に決めていきます。
いろいろと試行錯誤したり悩んだりすることもある仕事ですが、園児が毎日こども園に行きたい!と笑顔で登園してくれる姿を見ると、やっぱりこの仕事はいいなぁ!と感じます。
今は現場を離れ、主幹という立場で難しい保護者対応なども多くありますが、保護者の方から「先生に話してよかった」などの言葉をいただくと更にがんばろう!と思えます。
子ども達は本当にかわいいです♡
実習で和成こども園に来た時に、先生方が優しく、丁寧に指導してくれました。
運動会や発表会でも練習から実習生として見ていて、自分も先生達みたいになりたいと思いました。
働きはじめてからも、優しく楽しく声を掛けてくれて、とても嬉しかったです。
今も、色んなことを教えてもらいながら、自分の力になっています!!
子ども達の「やってみたい」気持ちを受けとめ、実現させる!!を一番に考え、子どもの気持ちを大事にしています。
行事も準備や練習から全力で雰囲気を楽しんでいます。
もちろん先生も全力です!体育指導や英語もあって子ども達も楽しんでいます。
自分の作った玩具や自分の考えた遊びを楽しんでもらえた時はとても嬉しいです。
また、行事が大成功で終わった時は達成感で気持ちがいいです。
個人の事では、ピアノの上達を感じた時(バリエーションが増えた時)は自信がつきます。
あとはシンプルですが子ども達と一緒に全力で遊んでいる時はとても楽しいです!
ハローワークに求人が出ているのを発見。久しぶりの職場復帰だったのと子どもが小さいため、時短でのパート勤務を探していたので条件がピッタリでした。
面接で対応してくれた当時の園長先生(現理事長先生)の物腰の柔らかい優しい印象と見学時に感じた明るい園の雰囲気がいいなと思ったからです。
とにかく元気!子ども達はもちろんのこと、先生達もみんなとってもパワフルです。
そんな中で子ども一人ひとりの声を聞き、一人ひとりの思いを大切にしていこうより良い保育を目指し頑張っています。
同じ世代の子育てをしている先生や先輩ママ先生も沢山いるので休憩時など仕事の合間に子育ての話も聞いてもらい、仕事も子育ても共に頑張ろうと思える職場です。
・「ありがとうございます!」であふれている園なので、クラスに入ってちょっとしたお手伝いをしただけでも「ありがとう」と言ってくださり、こんな私でも力になれることがあるんだなと安心できます。
・「しょうこ先生いつ(クラスに)きてくれるの?」「またきてね!」と子ども達が次にクラスに入るのを楽しみにしてくれた時、「せんせい、だいすき♡」と笑顔いっぱいで言ってもらえた時はとても嬉しく思います。
・子どもの成長を感じる瞬間に立ち合い、先生方と喜びを共有できた時にはやりがいを感じます。
随時行っています。
事前にご連絡をお願いします。
随時行っています。
面接と実技(絵本読み聞かせ、ピアノ)を行います。
内定者には着任後の不安が少しでも和らぐよう、数日の研修期間を設けています。
4月に向けての準備についてもお話しします。
複数担任制をとっていますので、ペアになった先輩に教わりながら少しずつ当園に慣れていってもらえればと考えています。
法人名 | 社会福祉法人甲西厚生会 |
法人代表者名 | 深沢 久江 |
住所 | 〒400-0047 山梨県甲府市徳行1-1-1 |
電話番号 | 055-222-7697 |
FAX番号 | 055-222-7772 |